top of page
稲葉地こども園外観

中村区の保育園

ありがとうと手をつなぐ。ムクムクわくわく好奇心。

ご挨拶

名古屋市中村区の保育園
私園では、個人の発達に応じた働きかけを念頭においています。どの活動も生き生きと楽しくできるように、なるべく無理をさせず、自主的に取り組むように仕向けています。
質問、お問合せは、園の方へご遠慮なく。

保育理念

子ども一人一人を大切にし、豊かな人間性の基礎を培い、保護者の子育てを支え、地域につながる保育園を目指す。

お披露目会
保育目標

感謝の心を忘れず、思いやりのある子ども

心と身体がたくましい子ども

五感など、諸感覚を磨き感性豊かな子ども

主体性を持ち、好奇心・探求心旺盛で意欲的に生きる子ども

お披露目会
安全保育

ころんだり、ケンカをしたり、思いがけず怪我をすることがあります。

園では極力事故が起こらないような環境づくりを心掛けています。

規律ある行動、送迎

無理のないメリハリをつけた生活を送っています。最近では珍しくなった<歩いての登降園>を実施しています。持久力、忍耐力、交通安全への対応力が知らずのうちについていきます。

衛生的保育

給食献立の充実は勿論、食器等の消毒設備も整っています。

箸の使い方も折に触れ指導しています。

運動リズム感の養成

卒園時には、逆上がり、登はん棒登り、雲梯、なわとび、ドッジボール、低い段の馬跳び等ができるように頑張っています。年長児は年間を通してスイムスクールにて水の中でのあそびを継続します。

剣道による精神統一

卒園時に素振り1000回を達成。

造形的素養の充実

どの子も造形に対する力を秘めています。

身近な材料を生かす事を知り工夫する楽しさを味わってほしいと進めています。

外国人講師によるABCの時間

言葉が違ってもコミュニケーションがとれる、外国人の先生に親しむことで世界中の人々に自然に関われる子どもに育ってほしいと思っています。

音楽リズムの涵養(かんよう)

毎日の少しずつの練習でたくさんの曲が歌えるようになります。卒園までに大半の子がピアニカで簡単な曲が演奏できます。

和室作法による情緒の安定

次のねらいで和室作法を取り入れ、年に2回お茶会に招待しています。

1.小さいうちに(恥のわからぬうちに)和室での作法(振る舞い)を知る。

2.日本の文化(茶道)に親しむ。

  • ​年長 秋にはお運び、3月には抹茶をたてます。

  • ​年中 ふくさをつけてお運びします。

3.音が氾濫する現代の生活を一時離れ静かな気持ちになり、物事を深く考える習慣をつける。

(1日1回位シーンとした気分で頭を静めることが大切ではないでしょうか)

4.何事にもへこたれない強い精神力を育む。

1つの事に一生懸命になる姿は微笑ましいものです。

多くの保護者、祖父母の方々に感謝やお誉めの言葉をいただいています。

お問合せ

お問合せ

質問、お問合せは、園の方へご遠慮なく。

052-411-9557

フォームからのお問合せはこちらから

bottom of page